会社を辞めたくてもなかなか辞められなかった体験談。

上司の圧力でなかなか辞めると言えない、勇気を持って辞めたいと伝えると却下。
そんなきつい状況の中で、Mさんがどう考え、どのように退職することができたのか?を教えていただきました。
今同じ状況にある会社を辞めたくても辞めさせてもらえない方、必見です。
↓今すぐ退職代行にお願いしたい方はこちら
-
-
【退職代行比較ランキング】会社を辞めたいけど辞められないを解消!評判の良いサービス集めました
20代男性 会社を辞めたいのに入社したばかりだし...。嫌味を言われるのが怖くて言い出せない。 20代女性 何度も辞めたいと言っているのに一向に聞き入れてくれない!!! 40代男性 責任がある仕事なの ...
続きを見る
どうして会社を辞めたいと思った?

全国展開のフラワーショップで働いていました。
店長のパワーハラスメントが一番の辞めたかった原因です。
パワーハラスメントにより、こちらは臆病になってしまい、言いたいことは言えない環境でした。
どんなに忙しく業務量が多くお客様が多くても、与えられた仕事を時間内に終わらせられなければ、全てスタッフの責任だと責められ、業務改善などは一切ありませんでした。
時間外労働は当たり前、自ら進んで時間外労働をするような雰囲気になっていて、定時で帰った日には、悪口を言われていました。とにかくパワハラと時間外労働、環境が最悪でした。
会社を辞めると言えなかったのはどうして?

入社する前に、短期アルバイトスタッフとして雇用されたことがあります。
その頃、店長はとても優しく魅力的な人に感じて、こちらも店長を信じ入社しました。
入社して1か月ちょっとは、やはり変わらず良い人で仲良くなっているつもりでしたが、1か月を過ぎたころからある業務を与えられ、それが絶対に不利な時間内に終わらせられるような仕事ではありませんでした。
はじめ優しかった店長なので、頑張ろうという気持ちがあり自ら時間外労働を他のスタッフと同じようにしていました。
耐えられるところまで耐えてしまいました。
自分だけ定時に帰りたいといいにくい環境でした。

無事会社を辞められた?どう伝えて辞めたのか具体的に教えてください。

当時の店長には辞めたい意思は一度伝えましたが、繁忙期は困ると、言いくるめられました。
私には小学生の子供がいましたので、労働時間を融通してくれると言われ、翌月は融通を聞かせてくれていましたが、2か月目からいつも通りのシフトに戻っていました。
また一から退職の話をしなくてはいけない憂鬱さから、またしても我慢していました。
そんな中、店長が異動となり新しい店長が配属されました。
そのタイミングで退職の意思を伝え、無事に退職ができました。

退職代行サービスが当時あったら利用したかったですか?

はい。知っています。
どうしても退職したいけど、なかなか上長の返事がなかったり、私のようにごまかされてしまったり、そんなブラック企業では退職代行サービスを利用することは仕方がないのかな、って思います。
しかし、ブラック企業ではなく誠意のある会社の場合では、利用するべきでは無いかと。
しかしながら、誠意のある会社だとしても、本人の精神状態に応じて、利用することも考えれるとは思います。
基本はやはり自分の言葉で伝えるべきですが、ブラック企業で受け入れてくれない時や、本人の精神状態が不安定であるとき等には活用したいサービスです。
退職代行の5万円は安くはないが出せる金額

私のように店長が代わるまで辞められない、そもそも転勤等の制度がない場合は苦痛な時間を過ごす事になります。
言っても聞き入れてもらえないことから、5万円で解決できるならお願いしたいと思います。
甘えと言う方もいるかもしれませんが、同じような状況の方は実際にたくさんいます。そういう方が1人でも減るサービスは今後もっと知られるべきだと思います。
無事転職できたMさんの体験談まとめ
今日は上司のパワハラで辞めると言っても聞き入れてもらえなかったMさんの体験談をご紹介しました。
たまたま全国展開のショップという事で上司の転勤と同時に退職を伝える事ができたMさん。
これがもしずっと同じ上司だった場合は引き続き我慢をしなければいけないのか?
そんな状況を考えただけでゾッとします。
同じように、上司に辞める意志を伝えたにもかかわらず却下、もしくは先延ばしにされなかなか辞められないという方はあなたの代わりに退職までサポートしてくれる「退職代行」を利用してみてください。

ニコイチ~4,500人以上の実績で退職率100%~
正社員、アルバイト関わらず一律28,000円と業界最安値の点でも人気のニコイチでは
・退職成功率100%
・即日対応
・返金制度あり
とサポート面でも安心。
料金 | 28,000円 |
即日対応 | ◯ |
-
-
【退職代行比較ランキング】会社を辞めたいけど辞められないを解消!評判の良いサービス集めました
20代男性 会社を辞めたいのに入社したばかりだし...。嫌味を言われるのが怖くて言い出せない。 20代女性 何度も辞めたいと言っているのに一向に聞き入れてくれない!!! 40代男性 責任がある仕事なの ...
続きを見る